PS4「スカイリム」をプレイするときに気を付けるべきこと【8選】

PS4の「スカイリム」(The Elder ScrollsⅤ)をプレイするときに気をつけるべきことを挙げていきます。

これを知っている前と後では、あなたの「スカイリム人生」が劇的に変わること間違いナシです。プレイし始める前に事前に知っておいて損がない、スカイリムでの注意点をまとめました。


決定するときは「✖」ボタン

「スカイリム」では、洋ゲー(=洋モノゲーム/ 海外のゲームの意)ではありがちな決定ボタンが「✖」ボタンとなっています。

選択しで間違えて「○」を押したら終了になり、誤って「✖」を押すと決定してしまいます。

決定したくないのに決定してしまうと、払いたくないお金を払ってしまったり、受けたくないクエストを受注してしまった、なんてことが起こり得るので注意です。

この違いは、慣れるまでかなり不便なのですが設定上変更できるので変えてしまうのも手です。

でも意外と、「✖」ボタンってコントローラーの下側にあるので、慣れてしまうと押しやすいメリットなんかもあったりします。


現実世界での犯罪はスカイリム内でも犯罪

はじめて海外のゲームをやる人は「なにしてもOK!」「フリーダム!!」というのを想像する方が少なくないですが

ここ、「スカイリム」では街中のいたるところに衛兵が見張り・巡回しており、現実世界でNGなことは大体スカイリム内でもNGです。

たとえば…

  • 窃盗をしたら捕まる。
  • スリをしたら捕まる。
  • 殺人は大罪。
  • 大人の事情を嗅ぎまわると無期懲役で投獄される。

盗難とスリはやり方が違うので分けましたが、どちらももちろん行った場合には犯罪です。見つかった場合は刑務所に連行されて服役するか、罰金(最初のころだとかなり大金)を払わされます。

尚、「大人の事情~」に関しては、通常の盗難や殺人などでは短期間の服役で済むものの、一度捕まると脱獄するまで戻れないといったシナリオが存在します(こちらは「マルクルス」で特定のクエストを受注・進行したときのみ発生)。

犯罪する気マンマンの人は気をつけましょう。

【参考】スカイリム内での罰金を減らす方法


一度死んだら生き返らない

自分以外のキャラクターNPCに限り、死んだ場合には二度と生き返りません。そのため、殺してしまう・死んでしまうと受けられないクエスト、進行できなくなるクエストがあるので、とくに「暗殺ギルド」に加入して任務をこなしている人は注意が必要です。

自分自身に関しては、死んでもほぼ直前のデータまで戻ることができ、何度死んでもアイテムを失うとか、財産がなくなるといった減点はとくにありません。

ただし、一緒に「従者」を連れ歩いていたり「ペット」や「乗り物」に乗っている場合には、(一部を除く)ほとんどの乗り物や従者は死んでしまったら生き返らないのでご注意ください。

その場合、再度仲間にする、ということもできないので気をつけましょう。


フレンドリーファイヤーがある

スカイリムには仲間同士でも攻撃できる「フレンドリーファイヤー」があり、仲間の従者を連れていた場合や、NPCが一緒に同行する場合には仲間にも攻撃が当たってしまいます。

多少攻撃が当たっても従者はすぐには死なないので、初期設定のままだったらそれほど問題はないのですが、万が一「自分が強くなる」系のMODを入れていた場合などには、一撃で従者が死ぬこともあるので気をつけてください。

尚、こちらを回避するために「従者不死MOD」がありますが、こちらも条件によっては死んでしまう(※体験済み)のためご注意。


荷物を持ちすぎると鈍足になる

スカイリムには荷物の「重量制限」があります。アイテムを開いた欄の右下に表示されている持ち運べる量をオーバーすると、からだが重くなり走ることができなくなります。

持ち歩いている荷物を減らすまでは超・鈍足で歩くしかなく、通常は高速移動に便利な「ファストトラベル」が利用できません。

ゲーム開始直後や序盤では、持てる荷物がかなり少なく、かつ、金銭的に荷物を預けられる家が手に入るのも少し先になるため、慎重に行動する必要があります。

ただ、下記の方法を使えば序盤でも荷物の重量を増やすことができます。ぜひご参考にしてみてください。

【序盤も使える】持てる荷物を増やす方法


お店の営業時間が決まっている

アイテムが足りないときや、なにかを買おうと思ったときに。町中の雑貨屋や薬売り、鍛冶屋や武器屋はとても重宝しますが、スカイリムでは「いつでもお店が開いている」ワケではありません。

お店の営業時間は、大体どの街でも酒場以外は「朝8:00~夜8:00まで」と決まっており、それ以外の時間帯に入ると「不法侵入」扱いになります。不法侵入すると、お店の店主に怒られたり追い出されたりする上に、街の衛兵に捕まりますのでご注意ください。

尚、首都であるソリチュードのお店は夜10時ころまで営業していることがあります。


商品の売却額はスキルによって変わる

いらないアイテムや使わない防具、ダンジョンの宝箱や山賊を倒して手に入れた防具などはお店で売却することができます。

ただ、大体のRPGでは「商品の売却価格は一律」なのですが、スカイリムでは一律ではありません。

「話術」というスキルがあるのですが、この「話術」があまりにも低すぎたりゲームを始めたばかりの初期段階ではお店の「言い値」で買い叩かれてしまいます。

また、アイテムを拾った際には、そのアイテムの売却額が表示されますが、その価格は話術がMAXで正当な取引ができたときの価格なので、最初のうちは書かれている値段の1/3とかでしか買い取ってもらえません。

高そうな防具を最初のうちに売ってしまうのはもったいないので、取っておいて「話術」のスキルを上げてから、あとでまとめて売却してしまうのもひとつの手です。

ちなみに、「話術」を最高まで上げるとこちら側の「言い値」で買い取ってもらうことができるようになります。ぜひ、スキルを取得して商人に高値で売り付けましょう。


お店で買い取れる金額は決まっている

こちらも売買に関する注意点なのですが、商人にはそれぞれ「所持金」があって、その「所持金分」しか買い取ってもらうことができません。

ただ、その「所持金分」までの価格で強引に買い取ってもらうことはできます。

つまり、もともと1000Gで売れる商品でも、商人の所持金が300Gくらいしかない場合、300Gで売れますが700Gは損してしまうことになります。

こちらを回避するためには、商品の所持金をアップするMODが存在するので、そちらを使って解決することもできます。

ただし、10万Gとかあまりにも高値すぎる場合はMODでも対応できないので、注意してください。

【参考】商人の所持金の確認方法と所持金をUPするMOD


「スカイリム」の世界はかなりリアル

上で挙げてきたように、スカイリムはゲームの中だというのに、かなりリアルなシステムになっています。現実に近い感覚で遊べるからこそ、リアリティーがあってドキドキ・ワクワクするのかもしれませんね。

もしも「スカイリム」に興味を持ったら、下記のリンクから直接購入できます。

Amazonや楽天、PS Storeなどで「スカイリム」と検索すると、ドラゴンボーン、ドーンガードやスペシャルエディション、無印版などたくさん出てきてどれを買えばいいのかわからないと思います。中には、一部のシナリオしか入っていないソフトもあり、ややこしいのでこちらも注意が必要です。

下のリンクからは、全部がそろってる一番最新の「スカイリム」が購入できるようになっています。また、オンラインで購入すれば店頭にワザワザ探しに行く必要もなく、すぐにでもゲームを始めることができます。

投稿者プロフィール

スカイリムのたまご。
スカイリムのたまご。
【PS版】【PS4】【PS5】スカイリム(The Elder ScrollsⅤ/ エルダースクロール5)のプレイガイド。
スカイリムを始めたばかりで右も左もわからない新人さん、ゲーム初心者さん向けに基礎知識やお役立ち情報などを載せています。
初めてのスカイリムで躓いたらぜひココを訪ねにきてください。初心者さん大歓迎です。

「PS4「スカイリム」をプレイするときに気を付けるべきこと【8選】」への2件のフィードバック

コメントを残す